SSブログ

4.28 早期育苗、早期育成、早期収穫 せかされる夏野菜づくり どういうわけかこれを失念 [ファーマーの“一日一楽”日記]

別立てブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」で投稿した記事で、ファーマーに関するものは、このブログで再掲することにします。

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今年は昨年までと違って、トマトは種蒔きからの育苗をあきらめて苗購入した。こうなると、冷床種蒔きポットの保温に使う発泡スチロール箱に余裕が出てくる。便利なのは大きな発泡スチロール箱で、これが3つあり、この箱にいっぱいいっぱい入れて育苗した4種類の苗のうち、早々にまずまずの大きさになった十六豆と枝豆のポット苗を4月24日に定植したから、1つ空いた。
 ところが、種蒔きスケジュールは大半を昨年と同じにしたから、発泡スチロール箱に空きが出たのにもかかわらず、メロンなどの種蒔きは5月1日まで待つことにしていた。
 箱が空いたんだから、早期育苗、早期育成、早期収穫するために、早速、次の種蒔きを空き箱を使って行えばいいものを。
 なんたる固定観念だ。ハッと気が付いたのが昨夜のこと。
 そこで、今朝、次の種蒔きをする。5月1日予定はメロン、ゴーヤ、トウモロコシ第2弾としていた。ただし、トウモロコシは昨年第3弾までであったが、今年は第4弾まで行うから、一定の間隔を空けての種蒔きとなるから、これだけは当初予定どおり5月1日。
 気がせかされ、大慌てでメロン20ポット、ゴーヤ8ポットに種蒔き。
 これでホッとした。
 ところで、メロンは容易に芽吹いた記憶があるが、ゴーヤの早期育苗は難しくて芽吹きに失敗することが多かった記憶がある。メロンは早めてもいいが、ゴーヤは本当は遅くしたほうがいいのではないか。昨年、それを同日としていたのは、発泡スチロール箱不足で、さして大きくない発泡スチロール箱を持ち出してきたりして、あれこれやり繰りせねばならなかったからではなかったか。
 落ち着いてから振り返ってみると、そんなことどもが頭の中を駆け巡る。
 まあ、いいや。メロンは4日遅れたものの、当初予定より3日早まったんだし。
 ゴーヤも1ポットに3個種蒔きしたから、全部でなんとか8個芽吹いてくれれば十分だし、もし芽吹きが少なかったら後日追加種蒔きすりゃええんだから。
 ところで、悔やまれるのは、発泡スチロール箱にもう2ポット入れられたから、ゴーヤは10ポットに種蒔きしておけばよかったんだが…。あらためて2ポット用意するのも面倒なことだなあ…。どうしようか。
 なんともお粗末な、失念によるドタバタ劇を演じてしまった、今朝の種蒔きであった。
 我ながら笑える。お恥ずかしいかぎり。

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、もう一つの別立てブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。