SSブログ

3.31 冬野菜の収穫が概ね終了 [ファーマー雑記]

 今年はホウレンソウが壊滅し、ネギが若干の不作。ほかは概ね順調であり、鳥害もさほどのことはなかった。
 なお、今年初めて完全無農薬で栽培した。その結果、ハクサイとキャベツはけっこう虫が入ったが、食べるのに特別支障はなかった。
 そして、苗植え付けの野菜は、無起耕で行ったが、問題なかった。
1 ネギ
 昨年同様に4畝栽培。一昨年は夏の多雨で根腐れし、まれにみる不作であったが、昨年も夏にけっこう雨があり、平年より少々出来が悪かった。2月中に大半を収穫したかったが1畝残り、今日大量収穫し、種取り用に1株残して収穫終了。
 なお、自宅前の畑は倉庫の陰になり、生長遅れしたものが10株強残っている。
2 ハクサイ
 概ね順調に成育したが、2月下旬にはアブラムシが沸いたものがけっこうでてきた。また、3月8日には大半の頭の部分が溶けてしまっていた。あまりにしっかりとビニール紐を巻きっぱなしにしたのが良くなかったのであろう。3月22日には一部で花が咲き出し、蕾のものを全部摘み取って収穫終了。
3 ブロッコリー
 順調に収穫できた。3月に入ってから脇芽の玉を順次収穫。3月末でほぼ収穫終了。
4 カリフラワー
 概ね順調に成育し、2月末に収穫終了。
5 大根
 普通種の第1弾、第2弾とも例年より小振りであった。原因は不明なるも、あまりでかいものは使いにくいからちょうど良かった。3月16日で収穫終了。
 ビタミン大根は概ね順調に生育し、3月8日に収穫終了。
6 カブ
 種蒔きの時期はちょうど良かったが、出来の悪いものがけっこう多かった。間引きするに当たり、等間隔を重視し成長ぐあいを無視したのが良くなかったかも。
7 キャベツ
 なんとか順調に成育したが、今年も昨年同様に真冬に途切れあり。今、若干小さな玉だが春キャベツとして大きそうなものから順次収穫中である。
8 小松菜
 自宅前の畑に1畝。種蒔きが前年より早すぎて失敗。大きくなり過ぎた。3月16日に蕾を摘んで処分。
9 菊菜
 少々種蒔きが遅れて成長が遅かったが、十分に事足りた。毎年のことだが、これから先、花が咲くまで摘み続けられる。
10 ホウレンソウ
 第1弾は種が古すぎて発芽せず失敗。第2、3弾は葉先を鳥に突かれて失敗。今季はまるっきり収穫できず、今、第2、3弾に防鳥ネットを掛けてあり、そのうち小さな葉が伸びて収穫できるかも。 

(2014年3月19日の記録)
 今年の冬野菜はネギを除いて順調に育ってくれた。本日、冬野菜の収穫を概ね終えたところである。
1 ネギ
 一昨年より1畝減らしての4畝栽培。夏の多雨で根腐れし、株分れが少ないし、太くもならなかった。こんな年はまれであり、少々不足気味であったが、差し上げる量を減らして調整。種取り用に1株残して数日後に最終収穫。(3月23日実施)
 なお、自宅前の畑は倉庫の陰になり、あまり生長せず。10株強が細々と残っている。
2 ハクサイ2種
 通常のハクサイ:順調に成育し、3月19日に最終収穫。4株中2株は腐りがきていた。
 半結球の長崎白菜:今年、初栽培。3月10日頃で収穫中止。それ以降は、とうだってしまった。味もあまり良くない。1年きりで栽培を止め。
 例年どおり、通常のハクサイを時差蒔きすべきであった。
3 ブロッコリー
 2年目の栽培で、順調に収穫できた。3月16日に脇芽の玉を収穫したところ、多くは開きだしている。まずまず固まっているものを大量に収穫。もう1回は収穫できよう。
 (3月23日、4月1日に収穫。もう一部で花が咲き出した。同日処分。)
4 カリフラワー
 2年目の栽培で、順調に成育し、3月上旬に収穫終了。(3月23日に遅ればせながら1株発見し4月1日に収穫)なお、2品種栽培したが、通常種に軍配が上がる。
5 大根
 第1弾、第2弾とも順調に成育。第2弾の残りが3本。(3月23日収穫し終了)
6 キャベツ
 なんとか順調に成育したが、真冬に途切れあり。今、まだ小さな玉だが春キャベツとして大きそうなものから順次収穫中である。食べきれない。(4月10日:1個パンクしていたのを収穫。)
6-2
 芽キャベツ
 今年初栽培。大した収穫はできず、味も良くない。3月23日に少し収穫したが、まだまだいける。でも、今年限りで来年は止め。
7 小松菜
 自宅前の畑に1畝。種蒔きが早すぎた感がした。残っているものはビックサイズになり、3月16日現在蕾を持ち始めている。3月19日、おふくろがそれを摘んだ。3月23日、ツクシ用に蕾を中心に摘んで終了。
8 菊菜
 第1弾は順調であったが、第2弾は遅すぎた。3月16日現在、第2弾はまだ小さすぎる状態。よって、3月に入ってからは、第1弾の小さな脇芽を摘むしかなく、収穫に苦労する。
 毎年のことだが、これから先、花が咲くまで摘み続けられる。
9 ホウレンソウ
 6、7回に分けて種蒔きしたが、買った種が悪かったようで、うまく育たなかった時が多い。3月19日現在、自宅前の畑に蒔いた1昨年の残り種のものがうまく育ち、食べごろ。それが1/3畝あり、収穫中。(4月6日収穫終了)


(2013年3月24日の記録)
 今年の冬野菜は、11月12月の冷え込みで生長遅れするものがあったものの、概ね順調に育ってくれた。
 ただし、2月頃に鳥害が発生し、品種によっては大きな被害があった。
 なお、本日、冬野菜の最終収穫をしたところである。
1 ネギ
 昨年より1畝減らし、4畝の栽培としたところ、ちょうど良い量であった。種取り用に1株残して3株を最終収穫。なお、自宅前の畑に10株強残っている。
2 ハクサイ
 遅蒔きのハクサイ10株弱を最終収穫したが、いずれも小さな玉で、とうだっているものが多い。鳥害にも遭っており、何とか食べられそうなのは4株しかなかった。
3 ブロッコリー
 脇芽の玉が開ききっているものが多く、どれだけか固まっているものを最終収穫。鳥害に遭ったが、葉っぱだけで済み、食用部は十分に収穫できた感がする。
4 カリフラワー
 既に収穫済み。ブロッコリー同様に鳥害に遭ったが、食用部は被害がなく、まずまずであった。
5 大根
 晩生の大根10本ほどを最終収穫。鳥に齧られたもの1本、虫に穴をあけられたもの2本、表面が変質したもの2本あり、これらはお客様に差し上げられそうにないが、何とか少しはもらってもらいたいものだ。
6 キャベツ
 これは全て春キャベツで、今、少しずつ収穫中である。半分は冬キャベツの苗と思っていたが間違ってしまった。
 なお、鳥害に遭い、葉っぱを随分と食われたが、その後ネットを張り、何とかまともに玉が巻き始めたようだ。ほっとしているところである。
7 小松菜
 自宅前の畑に1畝あるが、概ね収穫できた。残っているものは、蕾を持ち始め、間もなく花が咲くことだろう。
8 菊菜
 これは、少しずつ摘んで食べているが、脇芽がどんどん伸びだし、毎年のことだが、花が咲くまで摘み続けられる。
9 ホウレンソウ
 自宅前の畑に1畝あり、過半を収穫済みだが、残っているものが随分と伸びだした。食べきれない。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0