SSブログ

2013.9.15 うちの野菜は減農薬・有機栽培? [土づくり]

 このブログで、うちで栽培している野菜は、無農薬なり減農薬そして有機栽培などと、時々書いてきました。売り物ではないですから、法令・ガイドラインの違反にはなりませんが、こうした言葉は使ってはならないようです。
 この記事は1年ほど前に書いたものですが、それを少し書き改めて紹介することにします。

 無農薬なり減農薬そして有機栽培について、ネット検索して、どういう場合に使っていいか調べてみました。
 まず、無農薬や減農薬ですが、平成16年4月に、この表示は既に禁止されていました。代わりに、「特別栽培農産物」(何が特別なのか、そのことわりは付かず)と謳うことができるようになったようです。
 して、その規格ですが、「農薬の使用が、当地の慣行レベルの50%以下、かつ、化学肥料の使用量が窒素成分量で50%以下」とのことです。つまり、農薬を撒く回数を半分にして、化成肥料の使用量を半分にすれば良いというもの。これでは、何だか中途半端で、いただけない感じがしますが。
 ところで、この規格にうちの野菜が適合しているかというと、農薬は白ナスを除いて大半がパスしていますし、今年から化成肥料を使うのを止めましたから、大半のものが「特別栽培農産物」には該当します。もっとも、これは須賀前の畑のことであって、自宅前の畑はおふくろが化成肥料を主体に施肥していますから、こちらは該当しません。
 ちなみに、「有機栽培」の規格に適合するには、それはそれは厳しいものがあります。平成13年に定められたようですが、国際的なガイドラインに準拠したものとして定められ、「一定の農場で3年間以上、農薬(除く天然系)や化学肥料(除く苦土石灰等)を使わずに栽培し、第三者機関の検査にパスしたもの」でなければなりません。これに合格して初めて、「有機栽培農産物」とか「有機〇〇」(〇〇は品種名)と銘打ち、「有機JASマーク」を表示させてもらえるとのこと。
 恐れ入りました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0