SSブログ

4.22 農作業で一番楽しいのは山芋栽培 [ファーマーの“一日一楽”日記]

別立てブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」で投稿した記事で、ファーマーに関するものは、このブログで再掲することにします。

<一日一楽日記>
 このブログで年に1回は記事にしている自家栽培の山芋。品種は何というのか知らないが、何年か前に富士五湖へ旅行に行ったときに忍野八海で買った丸芋であり、河口湖産と聞いた。天然の山芋ほどの粘り気はないが、長芋のような水っぽさはなく、とても美味しかったから、全部を食べずに一部を種芋にし、栽培を始めた。
 今年で、たしか栽培6年目である。気象条件・栽培条件が全く違うから、うまく育たないだろうと思ったが、ちゃんと山芋が収穫でき、それ以来、種芋を残し、栽培を続けている。
 ところが、買ったのは丸芋であったが、栽培するとイチョウ芋になり、それが年々長くなる感がする。また、太長い山芋になることもある。3、4年で形状は落ち着いたが、何とも不思議な形状変化である。
 気象条件・栽培条件が全く違うから、当地に適応し、形状も変化したのであろう。そして、うまく育つと、有り難いことに買ったときのものより倍の大きさになる。
 さて、粘り気と味のほうだが、とろろにすると若干粘り気が落ちた感がするが、味のほうは買ったときと遜色ない感がする。これをとろろにして食べたり、お好み焼きに入れたりし、おいしくいただいている。
 栽培法を自分なりに工夫してきたところ、年々収穫量が上がって、昨秋には28kgの収獲があり、小さいものは種芋とし、22kgを食用にした。これだけの量があると、自家消費しきれず、半分近くは親戚や当店の一部のお客様に差し上げ、まだ在庫は残っている。
 このおいしい山芋を多くのお客様に差し上げたい。その昔(20年近く前まで)、年末景品に山梨県鳴沢村農協から取り寄せていた強力芋(ごうりきいも:丸芋で非常に粘り気が強く、天然の山芋と遜色ない)を数年間使っていたのだが、とても好評であった。でも、年々値段が上がり、経費がかさむため止めにしたのだが、その代替品になろう。
 そうしたことから、今年の収獲分から作付けを倍増した。1畝は例年どおり、小さい芋を種芋に回して、そのまま植え付け。もう1畝は自然薯(むかご)植付けで、2年がかりの栽培である。ある程度の大きさの種芋であれば、それを栄養源として大きな芋に育つのだが、発芽率が悪く、効率が悪い。その点、むかごはほぼ100%発芽するから効率がいいが、1年では小さな芋にしかならず、2年目にその芋を栄養源として大きな芋に育つとのことだ。むかご栽培の場合、通常、晩秋にいったん収獲し、翌春に植え付け直すとのことだが、この作業は面倒である。よって、植えっ放しにし、2年がかりの栽培を目論んだところである。
 さて、今日、畑に行ったら、むかごからの栽培の畝に10株ほどの芽吹きがあった。よしよし、目論見どおり。1畝に40株ほど植えてあるから、あと30株の芽吹きが待ち遠しい。
 ところで、むかご植え付けは2年がかりの栽培であるがゆえに、今年、新たにもう1畝栽培しないと、毎年2畝収獲できない。そこで、今年、もう1畝、既にむかご植え付け用の畝を用意してある。月末に植付け予定だ。
 ところが、今日、畑のあらぬ所に山芋の芽吹きが1株あった。むかごが落ちて、それがもう発芽したのだ。となれば、月末に予定していたむかご植付けを1週間早めて、明日にでも植付けようじゃないか。早ければ早いほど芋が大きくなり、来年の生育に好都合だろう。
 なお、小生、昨年までは、小さな山芋をそのまま植えておくと、それが肥大すると思っていたが、さにあらず。そこから芽が出るも、埋まっていた山芋は新たに芽吹いた株の栄養となって消えてしまい、それを元にして大きな芋ができるということだそうだ。考えてみるに、長芋の場合、ぶつ切りにして植え付けるのだから、ぶつ切りした芋が肥大するようなことは有り得ないというもの。
 なんとも情けない素人判断。今年は、小さな種芋も首元を切り取って植え付けることにしよう。冬季の間に、首元はけっこう凍みていることがあり、切り取った方が発芽がいいだろう。
 そして、長芋の栽培農家の場合、芽出し場で芽出しして、ちゃんと発芽したものを定植するという。小生も、そうしよう。例年、種芋の発芽が悪いので十分に暖かくなった時期(5月15日)に種芋を植え付けていたが、芽出し場を作って、そこに植えたほうが生育期間が長くなり、芋も大きくなろうというものだ。そして、欠株も生じない。
 明日、小さい芋、これだけでは不足しそうだから、中ぐらいの芋も含めて、首元を切ったり、2つ3つに切り分けたりして、切り口に草木灰を付けておこう。1週間後には芽出し場に植え付けだ。
 これで、今年、晩秋には昨年の少なくとも倍の山芋が収獲できようというもの。取らぬ狸の皮算用とならねばいいが。いや、絶対に成功させる!
 ということで、山芋栽培をとてもとても楽しんでいます。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。