SSブログ

山椒の栽培 [野草・山菜]

 先ずは山椒(さんしょう・さんしょ)の薬効をご紹介。
 「山椒の成分のサンショオールやサンショウアミドは大脳を刺激して、内臓器官の働きを活発にする作用があるとされていて、胃腸の働きの弱くなった消化不良や消化不良が原因の胸苦しさ、みぞおちのつかえ、腹の冷え、腹部のガスの停滞、それに伴う腹痛に効果があります。」

<2022年>
(5月6日)
 一昨年購入の苗が定着したようで、昨年同様に今年も青葉をいっぱい付けてくれた。これなら、この先毎年、サンショの葉を摘むことができるであろう。
 今日はフキを初収穫したから、フキにはサンショの葉が欠かせず、有り難い。

<2021年>
(5月10日)
 2年連続して苗が枯れたが、昨年購入の苗は枯れずに、今年、青葉をいっぱい付けてくれた。これなら、この先毎年、サンショの葉を摘むことができるであろう。
 今日はフキを初収穫したから、フキにはサンショの葉が欠かせず、有り難い。

<2020年>
(5月31日)
 去年、一昨年と山椒の苗木を買ってきて植えたが、どちらも枯れてしまった。
 そこで、昨日、大きめの苗木を花屋さんで買ってきて、今日、植えることとした。
 札には「日当たり、水はけが良い場所が望まし」とあり、ぶどう園の南東隅(マンホール隣接)に植えることとした。
 ここは粘土質の土であるから、鍬でまずまずの深さに掘った後、鹿沼土と草花用土(ともに10年以上前のもの)を混ぜながら埋め戻し。
 少々山盛りとなり、これなら水はけもいいだろうし、日も十分に当たる。
 適当な深さに穴を空け、植え付け。

<2019年>
(5月8日)
 昨年、タラとみかんの間に植えたのだが、日差しが少なすぎるせいか、半分枯れたような状態になっている。でも、香り付けにする程度に葉は摘める。
(6月19日)
 葉が摘めないほどに枯れそうになっている。掘り出したところ、2本で1株になっており、根っこがほとんど付いていない。もっと日が当たるイチジク(西)の北西角、タラの南西角に1本ずつ移植。はたしてちゃんとつくかどうか。
(6月26日)
 昨日見てみたら、どうやら枯れてしまったようだ。今日、ホームセンターへ行ったので覗いてみたら、けっこう大きなサンショの苗木が売っていた。それを買ってきて、ミニビニールハウスの北西角に植え付け。→(夏には枯れてしまった。)

<2018年>
 2015年までは大小3本あった山椒の木。その後、次々と枯れてしまい、昨年は山椒の葉が摘めなかった。少々がっかりしていた。
(4月18日)
 花屋さんに用事があったので、立寄ったら、山椒の苗木を2種類売っていた。小さいほうが「葉さんしょう」と表示され、180円と安価であったので、これを購入。
 ネット検索すると、「山椒は、山奥の背の高い木の下に育つ低木なので、ややジメッとした環境を好みますが、湿度が高すぎると病気になるため半日陰の直射日光が当たらない場所が適しています。」とあった。 
(4月23日)
 前に植わっていたタラの群生地の際に植えようと思ったが、けっこう日が当たるから、もう少し日陰となる、タラとみかんの間に植え付けた。

<2015年>
 うちの畑の隅っこ2箇所に3本ある山椒。
 何年か前までは生った実(雌株に生る)をおふくろが友達にやっていた。その友達も高齢となり、近年は放置したままだ。
 うちでも山椒の実は香辛料としてまれに使うが、スーパーで買ってきた瓶入り粉末を使っている。だいぶ古くなったから、匂いが少なくなった。
(7月7日)
 葉っぱを利用したことは今までなかったが、フキを炊いたら、その上に1、2枚乗せるといい。そう思いながら、過去2回のフキの収穫時にそれを忘れており、一昨日の収穫でも忘れた。昨日フキ煮を食べたのだが、今回も忘れてしまった。まだ煮物の余りがあり、今朝、山椒の葉を3枚千切ってきた。
 今晩のフキに乗せよう。匂いをかぐだけでもいい気分になる。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0