SSブログ

庭の手入れ記録 [庭の手入れ]

 庭の手入れは、庭師さんに専門的なことを頼むほかは、従前は全部が亡きおふくろの仕事になっており、毎年丹念に草引きをし、小木の夏剪定もしてくれていた。
 でも、体が弱ってきた2013年あたりからは、全部はできなくなり、小生が除草剤を撒いて草引きを省力化してやった。
 それが、2015年になると、おふくろはあまり外へ出なくなり、4月5月に庭先の草引きをほんの少々しただけである。そのおふくろが8月8日に他界し、それ以降は小生1人で庭の手入れをせざるを得なくなった。

<2023年>
1.22アジサイ園のアジサイを剪定。前のほうを短くし、後ろのほうは剪定せず。
4.10除草剤噴霧をあちこちで行う。ラウンドアップ100倍散と通常の濃さ。
6.25大きな雑草を草刈機で草刈り。
6.26除草剤噴霧をあちこちで行う。ラウンドアップ70倍散と少し濃く。
7.10ボケの木2本、新枝をバッサバサと全部切り落とす。
7.31アジサイ園:終わった花を切り取り<蜂に刺される>
8.6除草剤噴霧をあちこちで行う。
11.20庭・甘夏・しだれ梅:鎌を使って草引き
 庭木2本(ボケ、ぶどう棚支柱の木):剪定
12.10母屋回り・アジサイ園:草引きし、南区画の畑へ搬出

<2022年>
(3月28日)
 除草剤噴霧をあちこちで行う。ラウンドアップ50倍散と、濃いものとした。
(5月25日)
 東庭のアジサイ園は前方中央に空きスペースがあり、そこをざっと草刈りし、鉢植のユリで花が終わった3株を定植しておいた。
(5月30日)
 ボケの木2本、新枝をバッサバサと全部切り落とす。
 アジサイ園の雑草をざっと除去。
(7月11日)
 お墓で余った除草剤を庭の一部に噴霧。
 アジサイ園:終わった花を切り取り、前面の草引き
(12月5日)
 西庭の草叩き、草引き。アジサイ園の前面の草叩き、枯草除去。
(12月11日)
 本日、剪定。東の垣根で道路側に伸びている枝を大きく除去。種が発芽して伸びているアジサイは全部除去。ユズの木とごっつんこしているアジサイも除去。

<2021年>
(3月29日)
 庭全体に、所々に生えている雑草は可能な個所には除草剤を噴霧。
(5月2日)
 東庭(アジサイ園)の前面が草ぼうぼうになっており、大ざっぱに草引き。
(5月10日)
 水仙の葉がお辞儀しだしたので、上部を切りながら、水仙周りの雑草をざっと草引き。
(6月14日)
 庭全体に、所々に生えている雑草は可能な個所には除草剤を噴霧。
(6月18日)
 早生アジサイの枯花除去、ボケ剪定、八重桜剪定 
(6月28日、7月11日)
 アジサイの枯れた花を除去第2回目、最終3回目。
(10月10日)
 アジサイ園の前方に雑草が繁茂し、手で草引き。
(10月11日)
 東にある垣根のアジサイや花木が道路側に大きくはみ出しているので、大きく枝落としを行う。そして、畑側も作業がやりやすいよう、大きく枝落とし。
 庭木を一部、大ざっぱに枝落とし。
(12月20日)
 枯れた花を除去。通路の落葉を掃き取る。
(12月26日)
 アジサイ園の若干の剪定、東垣根の若干の剪定

<2020年>
(4月6日)
 庭全体に、所々に生えている雑草は可能な個所には除草剤を噴霧。
(5月14日)
 東庭(アジサイ園)の前面が草ぼうぼうになっている。水仙の葉の上部を切りながら、雑草を鎌で刈り取り、草抑えに敷き込む。その隣の椿の木を若干剪定。
(6月15日)
 庭全体に、所々に生えている雑草は可能な個所には除草剤を噴霧。
(6月29日)
 大きな雑草を引く。ボケ(西庭、東庭)をしっかり剪定。東の椿を若干剪定。
 アジサイ園の枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。(1回目)
(7月12日)
 アジサイ園の枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。(2回目)
(7月19日)
 アジサイ園の枯れた花を全部除去(3回目:最終)。
 なお、手前のほうを低く、後方が高くなるよう、若干の剪定をした。
 周辺を草刈機(紐タイプ)で草刈り。
(8月9日)
 庭全体に除草剤噴霧
(9月23日)
 ラウンドアップ100倍散で庭全体に除草剤噴霧
(12月6日)
 アジサイ園を手前のほうを低く、後方が高くなるよう、けっこう剪定をした。
 東の垣根をけっこう剪定。柑橘類周りのアジサイを伐採、道路側はみだしを剪定、畑側はみだしを剪定。

<2019年>
(3月?日)
 昨年は1月2月に枯草を随分と集めたりしたが、今年はその必要はほとんどなかった。やったのは、南庭の椿の木(2本)の葉をきれいにむしり取ったのみ。
 なお、落ち葉は、コンクリート敷きに流れ飛んできたもののみ、何回かホウキでかき集め、ブドウの木の周りに積み置く。
(4月1日)
 所々に生えている雑草に除草剤を噴霧。
(5月16日)
 東庭、東垣根の草引き
(6月2日)
 東庭(アジサイ園)を丁寧に整備。西庭のボケの剪定、八重桜の引っ張り、サルスベリの持ち上げ、こうえ(別棟)への通路両側の樹木剪定、ナンテンの剪定。
 なお、剪定ごみはぶどうの木の周りに敷き込む。
(6月23日)
 庭のあちこち(アジサイ園を除く)に生えている雑草に除草剤を噴霧。
 アジサイ園の枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。(1回目)
(7月9日)
 アジサイ園の枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。(2回目)
(10月20日)
 アジサイ園の枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。(3回目:最終)
 納屋の東側の良く伸びる樹木を2本伐採し、翌日に緑ゴミとして出す。なお、切り株には除草剤(ラウンドアップ)原液を塗り込んでおいた。これで枯れるだろう。
(11月17日)
 昨日ソテツの葉落とし、今日その隣の小木の枝落とし、モチノキの隣の小木伐採(切り口にラウンドアップ原液)、若干の草引き。枯れた白ゆりを株元から切り取る。
(11月24日)
 スギナに少々似た細長い庭草が勢力を伸ばしてきているので、ラウンドアップ5倍散を噴霧器で噴霧。同10倍散で大きな冬草に噴霧。
 タカサゴユリが2か所で数本固まって咲くから、これを掘り、ばらして植え直し。
(12月16日)
 従兄弟に庭木の剪定を11月にしてもらったが、2本ほどもう少し小振りに再剪定。そして、枯草を刈り取ったりして、野焼き場へ搬出。一部堆肥場にも入れる。落ち葉はぶどうの木の周りにばら撒く。
(12月29日)
 枝を落とした庭木2本、納屋東の庭木1本を伐採。その他枯木など処分。

<2018年>
(1月2日)
 11月中旬以降まったく手入れしていなかったから西庭の草花に枯葉が目立つ。
 そこで、枯草を集め、堆肥場なり果樹周りに入れ込む。11月の剪定時の枯れ枝などもけっこうあり、それも一緒に持ち出す。
 その最中に庭木の枝がけっこう伸びたままで剪定さていないものが幾つもあったから、それらを剪定し、細い枝以外は休耕田へ搬出。
 大きな冬草も併せて引いておいた。
(2月26日)
 東庭の枯草を大雑把に刈り取る。そして、アジサイをざっと剪定。
 南庭の椿の葉を葉をむしり取る(南東角)、上部を選る(北東角)。
(3月4日)
 南庭をぶどう園らしくすべく、ツツジ、松などの樹木を引き抜いたり伐採したりして、ぶどうと梅の木だけにした。
 西庭のツツジ、もみじの小木などを伐採。
(4月1日)
 あちこちに生えた雑草に除草剤を噴霧。
(5月28日)
 東庭の手入れを行う。水仙の葉を鎌で切り、雑草抑えにする。真っ白で大きなアジサイの花が隠れそうになっており、余分なアジサイを切ったり、シャクヤクを剪定したりする。ボケの木も脇枝を全部切る。これでだいぶアジサイ園らしくなってきた。
 垣根の手入れを行う。ユズ、金柑の下草となっているミョウガや晩生アジサイをバッサバサと切り、風通しを良くしておいた。
(6月10日)
 公園の除草剤噴霧のあと、庭、屋敷周りなどに除草剤噴霧。
(6月24日)
 東庭のアジサイ園。枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。
(7月27日)
 東庭のアジサイ園。枯れたり、枯れそうになった花を全部除去。
(8月13日)
 ぶどう園を中心にザッと庭の草刈り(紐タイプの草刈り機を使用)
(9月2日)
 垣根のアジサイを剪定、広がりすぎたアジサイの伐採。
(9月5日)
 台風で折れたサルスベリの大枝を枝払いして休耕田へ搬出。
(10月1日)
 東庭のアジサイ園のニラを除去。紫花の球根を直植え。
(10月8日)
 南庭(ぶどう園)を大雑把に草刈り機で草刈り。
(11月上旬)
 従兄弟に4日間、庭師をやってもらう。大きな木2本(西庭の1本(名称不詳)、裏庭の1本(椿))を切ってもらう。
(12月9日)
 草花の枯れたもの、葉っぱで枯れたものを除去。
(12月24日)
 別棟の入り口左側にある名称不詳の木の枝を全部払う。後日、根元から伐採。
 納屋東側の樹木の枝払いを行い、うち1本は上記と同様に措置する。

<2017年>
(2月20日)
 枯葉の掃除はコンクリート敷きに飛んできているものを今冬2度ほどやったが、西庭の中の枯葉の掃除をざっとやっておいた。
(4月1日)
 3月19日に除草剤を軽く噴霧しておいたのだが、時期が早すぎたか、あまり効いていない。本日、再噴霧。
(4月24日)
 たいして草は生えていないが、ついでがあったので、除草剤を噴霧。
(5月1日)
 梅の木周りの小木3本を伐採し、風通しを良くしておいた。
(6月5日)
 除草剤を噴霧
(7月3日)
 南庭は果樹園にすべく、本日、梅の木の際まで、ぶどう棚作りをすることにした。そのため邪魔な数本のツツジを掘り出す。
(7月16日)
 除草剤を噴霧
(8月13日)
 目立つ草を草引き。花木を軽く選定。
(9月3日)
 南庭と畑の境に河原石が並べてあるが、甘夏の木があって通りにくい。よって、河原石を20cm庭側にずらすこととした。これで通りやすくなった。
 そうしたところ、ちょうどその位置にスイセンが植わっており、球根を全部掘り出すしかなかった。その球根は東庭の最前列と南庭のブロック積みの淵に移植することとした。
(11月中旬)
 従兄弟に庭師を4日間やってもらう。母屋裏の椿は来年に伐採予定。
 サルスベリの落ち葉が通路に溜まっており、掃き集めて甘夏の樹木周りへ撒く。
(12月9日)
 冬草で大きなものがあり、それをテンワで叩く。
 
<2016年>
(3月31日)
 暖かくなり、草が生えだす。そこで、早めに除草剤を噴霧器で噴霧。草花には除草剤がかからないように噴霧したが、どれだけかはかかったかもしれない。
(4月18日)
 南東の角にある花木は夏に花が落ちすぎ、掃除が大変だから、思い切って伐採した。
 また、その近くにある小木の花木は梅の木の邪魔になり、これも伐採。
 そして、庭の東淵(納屋側)に置いてある不要なものを捨て、ブロックを積み直してすっきりさせた。
(5月29日)
 ほぼ2か月前に除草剤を噴霧器で噴霧したのだが、ここにきてけっこう雑草が生えだした。少々遅いかもししれないが、本日、今年2回目の除草剤噴霧。草花には除草剤がかからないように噴霧したが、どれだけかはかかったかもしれない。
(6月22日)
主庭:枝が伸びすぎた樹木の枝落としを適当に行い、地下茎で広がり過ぎた草木を引き抜く。除草剤の効果で雑草はほとんど生えていない。
 倉庫東面:椿など、駐車の邪魔にならないよう大ざっぱに剪定。枯葉・枯花を落とす。縁石に吹き溜まっていた枯葉・枯花を樹木の株周りに放り、堆肥化させることに。(26日に再度剪定し、最終仕上げ)
(7月3日)
 1か月経って、また草が生えだした。除草剤を噴霧器で噴霧。
(7月31日)
 1か月近く経って、所々に草が生えだした。除草剤を噴霧器で噴霧。
(8月29日)
 1か月近く経って、所々に草が生えだした。除草剤を噴霧器で噴霧。
(12月5日)
 11月末頃から従兄弟が庭師をやってくれた。例年どおりの剪定だが、南庭の樹木(1本)はぶどう棚の支柱にするから、天辺だけ小枝を残して他は全部枝除去してもらった。
 今日、サルスベリにつっかい棒をした。従前のものは1本だけで、それも十分に利いていない。その棒を外し、もう1本棒を用意し、2本とも当て板をうち付けてから、ステンレス針金で縛り付ける。これで、ある程度の強風にも耐えられるだろう。
 
<2015年>
(5月25日)
 おふくろはあまり外へ出なくなり、4月5月に庭先の草引きを少々しただけである。よって、今年は除草剤噴霧を丁寧に行った。樹木の葉に薬剤がかからなければ影響がないから、安心して使える。
 今、5月下旬、一年で一番過ごしやすい時期であるのもかかわらず、おふくろは滅多に屋外に出ようとしない。先日、「外の空気はうまいぞ。」と話しかけ、やっと1時間ほど軒先の椅子に腰掛けていたが、自分から進んで外へ出ることは、もう期待薄であろう。
 こうなると、庭の手入れは、今後、全部小生がせねばならない。どの程度の手間がかかるか、よくわからないが、最小限に止めるにしても、けっこうありそうだ。
 今朝は、まず手始めに、いただいた鉢植のアジサイを東側の庭に定植することにした。
 「穴を掘って埋めればお終い。実に簡単なこと」と、当初は思っていたが、色々なものが植わっており、また、雑草なのか草花なのか判断に迷うものもある。加えて、ドクダミが繁茂しており、これを退治せねばならない。
 たった1本のアジサイを猫の額ほどのところに植え付けるのに悪戦苦闘。この先が思いやられます。
(5月28日)
 少々時間があったので、庭の手入れをしようとしたのだが、おふくろが今冬に引いた草が庭先に放置したままであったから、まずこれの片付けにかかった。ところが、泥が全体に流れてきていて、この泥の除去に手間取った。ついでに玄関周りも砂埃が溜まっていたりし、その掃除も。
 こうした片付け仕事はまだ残っている。大変だ、こりゃ。
(6月10日)
 屋敷周りの除草剤噴霧のついでに、庭の樹木回りにも軽く除草剤を噴霧。
(6月14日)
 枯れたサツキの除去、こうえ(別棟)への通路へのはみ出し庭木を剪定。
 母屋軒先の泥を除去し、木陰になる部分を平にし、夏越しの鉢植を並べる。
(8月4日)
 8月2日に自宅東庭、玄関前庭の草引き、3日に玄関前庭の草引き、別棟への通路の泥上げを、空き時間に少々行い始める。4日は庭木の剪定。蜂の巣があり、蜂に刺される。
 連日、少しずつ始めたのは、おふくろが寝込んで、見舞い客があるであろうから。(そのおふくろも8日に逝去)
(9月10日)
 やっと、手が空きだしたので、玄関前(西)の草引きを開始する。(しかし、その後、中断)
(9月24日)
 東庭の草引きを1時間ほど。花がいっぱい咲いている。何とニラだ。全部処分。思いのほかアジサイが多い。余分な樹木を伐採したほうが良さそうだ。
(10月7日)
 主庭の草引きを今朝始めたが、あまりに“雑木”が多い。そこで、伐採に取り掛かる。数本を除去し、もう2、3本切り倒したほうがよさそうだが、今日は1時間やって時間切れ。
(11月のある日)
 従兄弟が庭師に来てくれたとき、枯草など目だつものを少々除去。
(翌2月7日)
 不用な樹木を4本除去。主庭の枯草をかき集め、休耕田へ搬出。2時間の作業で、けっこうきれいになった。
 
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0