SSブログ

2014.5.30 トマトの挿し木栽培に挑戦、しかし完全に失敗 [トマト]

 トマトの時差収穫に、ここ何年か挑戦しているが、ビニールポットに種蒔きした路地育苗の第2弾、第3弾は、ことごとく失敗している。
 ブログ友だちによれば、脇芽を挿し木すれば、苗を少し買うだけで経済的だし時差収穫もできるとのことである。
 挿し木は、以前にやってみたことがあるが、根付かなかったり、根付いて生長しても実が生らなかったりした。
 でも、再挑戦してみることにし、自宅前の畑のトマトの畝に4株分のスペースを空けておいた。

 5月中頃に、畝に窪みをつけタップリ水を差して、試しに小さな脇芽2本を挿し木しておいたら、当然のことながら萎れてしまったが、なぜか、1本、また1本となくなってしまった。なぜ? まったく解せない。

 次に、自宅前のトマト(接木苗)よりも生長の良い須賀前の畑のトマト(温室で苗作りしたもの「世界一トマト」)の芽欠きした脇芽を5月26に所定の位置に4本挿し木した。
 まとまった雨の直後だから、土がタップリ湿っており、ちょうどいいだろう。
 なお、脇芽は20センチ程度のものを使い、下の方の葉を千切り、茎の下端はカッターナイフで斜め切りしておいた。

 これも当然のごとく萎れてしまったが、今朝(5月30日)見てみたら、4本ともしゃんとしてきた。根付いたのだ。有り難い。これからぐんぐん生長してほしいものだ。

(6月5日追記)
 4本とも枯れていないが、元気がないものが1本あり、今日芽欠きしたものを隣に挿し木しておいた。今朝から雨であり、着根しやすいだろう。
 また、接木苗でありながら病気がきたトマトが1本あり、引き抜いて処分。そこに、同様にして挿し木しておいた。
(6月8日追記)
 今日も再チェックを兼ねて芽欠き。病気がきたトマト跡に挿し木を1本追加。
(6月14日追記)
 5月26日、6月5日に挿し木したものの大半は元気良く生長を始めた。2本根着いた所は近いうちに1本に絞り込みしよう。
<写真は6月17日撮影>

DSCN0293.JPG

(6月20日追記)
 接木苗でありながら、大きく生長したトマトが先日の1本に続き、また3本に病気がきた。これを引き抜き、その位置に挿し木。使ったのは、接木苗の脇芽1本、須賀前の「世界一トマト」の脇芽2本。
(6月22日追記)
 空きスペースに挿し木し順調に育っていた4株のうち2株が萎れてしまった。引っこ抜くと綺麗に根が出ていた。なぜだろう?
 接木苗でさえ病気を拾うのだから、この区画の土壌はトマトに合わないのかもしれない。キュウリや十六豆は調子がいいのに不思議なものだ。
 いずれにせよ、挿し木したものを大きく生長させたいので、須賀前の畑から「世界一トマト」の脇芽を持ってきて、再びあちこち複数本を挿し木しておいた。
(6月27日追記)
 空梅雨で雨が降らないが、挿し木した畝は適度な湿り気があり、挿し木後にはジョウロで散水している。でも、挿し木が根付きそうで根付かない。今日も数本追加で挿し木したが、少々面倒になってきたので、挿し木はこれでもって終わりにする。
 2株は成長中だから、それが今後どう育つか観察できるだけでもいい。
(7月3日追記)
 どの空きスペースも何とか1本ぐらいは根付きそうだ。今日から雨模様だから、活根するだろう。
<反省>(後日追記:生長したトマトの株元から脇芽が伸び、物によっては根が出ているものがある。来年は、こうしたものを見つけたら、土を寄せて根が出やすくしてやれば挿し木が一発で成功するだろう。)
(7月5日追記)
 昨日からの雨で、後植えの挿し木がイキイキしている。もう大丈夫だろうから、それぞれ1本ずつにしておいた。
(7月13日追記)
 根付いて成長中であるが、2本枯れた。同じ畝の接木苗から生長したものにも枯れるものがあり、この区画は環境がトマトにとって最悪の条件にあり、多くは期待できそうにない。
(7月28日追記)
 3本が成長中で、花が付いているものの、ひょろ長くひ弱な感がする。いつまで枯れずにいるか、それが気になる。
(8月13日追記)
 その後2本が枯れ、残り1本も花が流れたのか実が付かない。
 湿り気が多く、日射が半分という悪条件の場所ということもあって、今回も完全に失敗した。
 この畝の接木トマトも通常の2割程度の出来であった。
 本日、接木トマトとともに挿し木トマトも処分。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

陶山

初めまして。突然のご連絡失礼致します。BSテレ東のテレビ番組を制作している陶山と申します。
ご投稿されている、固定種のトマトのお写真を番組内で使用させていただきたいと考えております。
もし可能であれば、詳しい使用趣旨などをご説明させていただきたいと思いますので、下記までご連絡いただくことは可能でしょうか。どうかご協力のほど宜しくお願い申し上げます。kaa24daa@yahoo.co.jp
by 陶山 (2018-10-30 09:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0